クスコ周遊券の種類とおすすめルート

クスコで購入できる割引周遊券の種類と、おすすめのルートをまとめます。

クスコから出ているデイツアーをうまく使って周ってみましょう。

デイツアーについてはクスコからのおすすめのデイツアー5選をご覧ください。

1. クスコ周遊券(Cusco Tourist Ticket; BTC)

クスコ周遊券(Cusco Tourist Ticket; BTC)

これはクスコに数日滞在して、聖なる谷(Sacred Valley)を訪れるなら必須の周遊券。

クスコ市内と近郊施設をあわせた16のサイトの入場券が無料になるチケットで、網羅しているサイトと有効期限によって、3種類にわけられます。

I. フルチケット

  • 価格:130ソル(47ドル)
  • 有効期限:10日間
  • 16施設

II. 周遊チケットI(BTCP I):サクサイワマン

  • 価格:70ソル(25ドル)
  • 有効期限:1日間
  • 4施設

III. 周遊チケットII(BTCP II):クスコ市街とインカの聖なる谷(南)

  • 価格:70ソル(25ドル)
  • 有効期限:2日間
  • 8施設

IV. 周遊チケットIII(BTCP III):インカの聖なる谷

  • 価格:70ソル(25ドル)
  • 有効期限:2日間
  • 4施設

網羅されている施設を表にしてみました。

遺跡 I II III IV
サクサイワマン Saqsayhuman  ○
ケンコー Qenko   ○  ○
プカプカラ Pucapucara   ○  ○
タンボマチャイ Tambomachay   ○  ○
Museo de Arte Popular   ○  ○
歴史博物館 Museo Histórico Regional   ○  ○
Museo Municipal de Arte Contemporáneo   ○  ○
Museo de Sitio de Korikancha   ○  ○
Centro Qosqo de Arte Nativo   ○  ○
Monumento de Pachacutec   ○  ○
ティポン Tipon   ○  ○
ピキリャクタ Pikillacta   ○
ピサック Pisac   ○  ○
オリャンタイタンボ Ollantaytambo   ○  ○
チンチェーロ Chinchero   ○  ○
モライ Moray   ○  ○

クスコに数日滞在するなら、フルチケットをおすすめします。

  • 購入はクスコ市内のチケットオフィスか各遺跡の入り口で。
  • チケット購入の際にはパスポートを提示する必要があります。
  • 9歳以下のお子さんは無料です。10-17歳は学生料金になり、フルチケットが70ソル、その他が40ソルになります。

2. 宗教施設周遊券(Ticket for Religious Circuit; CRA)

  • 価格:30ソル(学生20ソル)
  • 有効期限:期限なし
  • 6施設(カテドラル、宗教美術博物館、サン・ブラス教会、サン・クリストバル教会ほか)

カテドラルやサン・ブラスなどクスコに行くなら必見の宗教施設が含まれていて、確実にお特。

カテドラルと宗教美術博物館で購入できます。

(英語圏のレポートでは50ソルした、という声も多く見かけました。周遊券の内容や価格は流動的に変わるようです。)




おすすめのルート

まず上記2つの周遊券の購入をオススメしますが、クスコには周遊券に含まれていない見所もたくさんあります。

以下はやまびとのおすすめルートです。

1日目 体調管理
  •  インカ博物館(10ソル)
  • カサ・コンチャ博物館
    (20ソル)
  • 宗教美術博物館
  • サン・ブラス教会
  • 歴史博物館
2日目 クスコ・シティ・ツアー
(15ドル)
  •  カテドラル
  • サント・ドミンゴ
  • コリカンチャ(別:15ソル)
  • サクサイワマン
  • ケンコー
  • プカプカラ
  • タンボマチャイ
3日目  聖なる谷ツアー
(20ドル)
  •  ピサック
  • ウルバンバ村
  • オリャンタイタンボ
  • チンチェーロ

(ツアー最後に良質のアルパカが
購入できるショップがあります。)

4日目  モラス・モライツアー
(20ドル)
  •  モライ
  • マラス村
  • サリネラス(別:10ソル)

One Reply to “クスコ周遊券の種類とおすすめルート”

  1. […] 標高3300メートルの高地。初日は無理せずに、クスコ周遊チケット(BTC)や宗教施設周遊チケット(CTR)などの割引周遊券を購入してゆっくり観光、2日目からデイツアーなどへの参加が […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

タグ

最近の記事

やまびとのツイッターアカウント