空中都市マチュピチュへ、インカの道をトレッキングしてきたよ①
今年の春、ついにマチュピチュまでインカトレイルをトレッキングしてきました。 インカトレイルとは、その昔、インカ帝国時代に存在した長大なインカ道うち、マチュピチュへと続くルートをトレッキング用に整備したトレッキング・ルートRead More→
今年の春、ついにマチュピチュまでインカトレイルをトレッキングしてきました。 インカトレイルとは、その昔、インカ帝国時代に存在した長大なインカ道うち、マチュピチュへと続くルートをトレッキング用に整備したトレッキング・ルートRead More→
山に登ってガスバーナー、というアイデアに超絶違和感を感じるのは、やまびとだけでしょうか? あのシャー!という勢いよく吹き出す音とか、特にその都会的な便利さ。スイッチをひねればコンロ、なんて・・・。 初めて山でクッキングをRead More→
鹿児島県から60キロの南西に位置する一周100キロメートルの小さな世界遺産の島、屋久島。 なんとなく大阪からフェリーと高速船を乗り継いで、屋久島まで輪行してきました。 この小さな島に、標高0メートルの海辺から1900メーRead More→
こんにちは。やまびとです。 春にマチュピチュに行こう!と決めたのは去年の今頃でした。 マチュピチュは、日本からは地球の裏側、ペルーの南に位置します。 いろいろと調べているうちに、マチュピチュへと続くインカの道をトレッキンRead More→
こんにちは、やまびとです。 もう半年以上前の話になりますが、冬山の雲取山に登ったときの写真を見ていて、雪山の美しさを思い起こしてしまいました。 雲取山は東京で一番高い山。 初心者にも親しまれている山とのことですが、個人的Read More→
こんにちは、やまびとです。 今回はインカ道トレッキングに持っていくものと現地で調達できるものについて話したいとおもいます。 (インカトレイルへの参加申し込みの仕方については、マチュピチュへインカ道3泊4日のたび 現地ツアRead More→
こんにちは。やまびとです。 まだ少し紅葉には早いかもしれませんが、待ちきれなくて滝子山に行ってきました。 いつ 2016年11月12日(日) どこ 滝子山(1,590m / 中級) 旅程 (1日目) 東京発(6:30ごろRead More→
こんにちは。やまびとです。 今回は、今月初旬にいってきた初めてのソロテント泊について書こうと思います。 いつ 2016年12月初旬 どこ 大菩薩嶺(2,057m) 旅程 (1日目) 東京発(6:30ごろ) ー 塩山駅(9Read More→
マチュピチュは日本から地球の裏側。 近くのクスコまで、飛行機もアメリカの空港をのりつぐ必要があり、飛行機で丸一日以上かかります。 せっかくそんな遠方におもむくのだから、周辺国や地域の数ある遺産や名だたる地形も見たい。 観Read More→
こんにちは。やまびとです。 紅葉がりに奥多摩の三頭山まで登ってきましたので記録まで。 奥多摩駅から鴨沢方面へのバスは、奥多摩湖の北岸をそって走ります。 以前、雲取山を登った時に、奥多摩湖に浮かぶ浮き橋を渡って対岸の三頭山Read More→